知恵の小袋 #4 貧乏になる部屋のレイアウト

投稿日:

知恵の小袋

毎日の生活を楽しく&悩みの解消に役立つ「気学ライフハック(気学生活術)」を紹介するコラムです。気学って、そんな風に使えるんだ~!という、気学を知ってる人も知らない人も楽しめる小ネタをご紹介します。

風水が一般化したワケ

みんな大好き!風水の話です。気学や易の事は何もしらない人でも、飲み屋や喫茶店で語り合っちゃうくらいに、風水ってメジャーですね。
全てはあの有名人、ドクターコパさんのおかげだと思います。

ドクターコパさんが、お宅訪問して家の中のダメ出しをする番組をTVで観たことがありますが、最初に「ダメなところ」をバンバン指摘して、その家の人が落ち込んだところで、簡単に出来る小技を伝授する!というのが、コパ的なTVでの盛り上げ方。
ドクターコパさんの人気のポイントは「簡単に出来る」って事なのだろうと思います。
置物を置くとか、色を変えるとか、そういう簡単で手軽な手法は、TVでの人気獲得や視聴率UPの為としては正解ですが、正直な事を言うと…TVでやってる簡単で手軽な手法は単なる気休めでしかありませんけどね~。

そういう、元も子もないキビシー事を言ってると、一般ピープルから嫌われますので、今回は簡単で手軽な風水ネタをご提供します。
それも!みんな大好きなマネーに関する風水ネタです。貧乏になる部屋のレイアウトについてです。儲かりまっか~ボチボチでんな~という感じで、楽しくお読みください。

東西南北を確認する

これから家の中の方位の話を書くのですが、世の中には、東西南北が分からない人が一定数いらっしゃいます。私もその一人だったので気持ちは良く解ります!

私は小学5~6年生くらいまで、東西南北が分かりませんでした。もっと言うと、右手と左手の区別も分かりませんでした。それを克服するために、毎日、朝起きて外に出た時に、必ず南を向いて立ち、太陽があるほうが東!と身体に覚え込ませました。右手と左手は、お茶碗を持つポーズで泣きながら克服しました。今でも右と左が分からなくなった時は、お茶碗を持つポーズをして確認デッス!

まぁ、子供の頃の私がそうだった様に、男女問わず、世の中には東西南北が分からない人が多いです。でも大丈夫です!家の中の方位を見る場合は方位磁石を使ってください。スマートフォンのアプリに必ず入ってますので、方位磁石が無くてもスマートフォンがあれば大丈夫ですヨ。

まずは、家の1階の間取り図の紙を見てください。マンションやアパートの場合は自分の領域の部屋の間取り図の紙を見てください。間取り図が無い場合は、できるだけ正確に紙に書いてください。その間取り図の紙を厚紙に糊を均等に塗ってペタッと張ります。糊が乾いたら、間取りの形にハサミで切り抜きます。ボールペンなど先の尖ったものを使って、ボールペンなどの先端で、切り抜いた間取り図を平行に保ちながら支えられる「ポイント」があります。それが間取りの重心です。

実際に、間取りの重心のあたりに、方位磁石orスマートフォンを持って立ってください。間取りの重心を起点として東西南北を確認しましょう。最初に北を確認すると自然に東西南北が分かります。東西南北が確認できたら、西側がどっち側かな~?と確認してください。本当は正確な方位や正確な角度を調べなくちゃいけないのですが、面倒なので、アバウトでOKです。
重心から見て、だいたい西側を確認してください。

西側に気を付けろ

家の中の間取りを考えた時に、マネーに関する事は西側がポイントになります。つまり…「西」はマネーの意味があります。苗字に「西」が付く人はマネーの意味を持つ苗字を背負った一族です。名前が吉の名前ならお金を上手に使いますが、名前が凶名だとお金の使い方が下手で、お金が有っても無くても、お金の事で苦労します。ちなみに「茜」というお名前は、お金に草が生えてる形の名前になるので代表的な貧乏名前です。

さて…家の間取りの西側がどうなってるか?何が置いてあるか?どんな色のものが置いてあるか?という事を確認してください。
ってことで、お待たせしました。
コレを西側に置いてると貧乏になるゾ~というモノをご紹介しましょう。

西側に鏡はNG
✖西側に花瓶はNG
✖西側に金魚鉢(水槽)はNG
✖西側に赤色の物や紫色の物はNG
✖西側にTVはNG
✖西側に脚立やハシゴはNG
✖西側にコンロ(火器)はNG
✖西側にガラスの置物はNG

西側に置きたくないもの

もしも、お金の苦労が絶えないという人や、働いても働いても金が溜まらないとお嘆きの人で、家の西側が上記のNGパターンに該当する人が居ましたら、西側に置いてあったソレを別の場所に移動させてみてください。
もしかしたら、それだけで、お金の苦労が減るかもしれませんヨ。お試しください。

腰痛を中心に八白土星の凶作用をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?気学は、日常的な、様々な場面で活用することができます。
気学を知ると、モノを選ぶ時の「意味付け」が出来るので、毎日が楽しくなります。それは単なるゲン担ぎでも、おまじないでもありません。「気」を分析した上で意味付けして活用するものなので、誰でも簡単に効果を体験できると思います。
キポログでは【気学を基礎から学べる講座】を用意しております。興味が出て来たら、ぜひ学んでみてください。

キポログのオンライン講座&イベント

キポログ主催の講座・イベント一覧

Copyright© キポログのオンライン講座・気学・易・家相・顔相・姓名鑑定 , 2024 All Rights Reserved.