全体運

立春の2月4日05:51で節入りします。
今月は二黒土星(じこくどせい)が
中宮(ちゅうきゅう)に座ります。
中宮(ちゅうきゅう)とは真ん中です。
二黒中宮(じこくちゅうきゅう)の月です。
現代は1月1日が正月とされますが、
暦では2月の立春(りっしゅん)から、
1年の気がスタートします。
節分(せつぶん)で1年が終わり、
立春(りっしゅん)で1年が始まります。
2月は1年が始まる大事な月ですが、
ようやく全員が揃った状態で、
遅れる人も進み過ぎる人も無く、
新しい1年気がスタートするワケですね。
2月は二黒土星が中宮の月ですから、
世の中全体に二黒土星の気が広がります。
安定した穏やかな気が充ちる時です。
1/17~2/3の土用(どよう)期間で
体調不良やイライラに悩まされた人も
のんびり落ち着いて安定した、
二黒土星の持つ雰囲気に、
ホッと一息つけるかな~と思います。
気学では遁甲盤(とんこうばん)という図で
毎年、毎月、毎日の
九星(きゅうせい)の廻りや、
干支(かんし)の廻りから、
その時々の気を鑑定しますが、
2月は二黒土星が真ん中に座る、
二黒中宮(じこくちゅうきゅう)の月で、
東北に五黄土星(ごおうどせい)が座り、
南西の八白土星(はっぱくどせい)が
暗剣(あんけん)を背負います。
八白土星は東北を本座(ほんざ)とする星です。
本座(ほんざ)は本籍地ということです。
八白土星には、家族や親族や組織…
などの意味があり、
一つ屋根の下の一家団欒を意味します。
そして、南西は二黒土星の本座(ほんざ)です。
南西に座る八白土星に暗剣が付きます。
二黒土星には、家庭や実家や故郷…
などの意味があります。
特に身近な人間関係を意味する星です。
東北・中宮・南西の、
運線上(うんせんじょう)に、
二黒土星・五黄土星・八白土星、
3つの土星が乗る形です。
親族の問題が起きやすく、
実家や故郷の問題が起きやすいです。
身近な人間関係での小競り合いや、
言った言わない等の勘違いや、
近い関係だからこその苛立ちなど、
特に家庭内での問題が起きやすいです。
そうならない為に、影の努力と、
影役で頑張ってる人への感謝が
大事だな~と思うのです。
二黒土星が作り出す世界は、
このような気の特徴がありますから…
二黒土星の人は、
家族や親族との関りが深く、
家族や親族を大事にしたい人です。
自分の身近な環境を安定させて、
身近な人達を仲良くさせる事が、
大事な役割と云える人生です。
八白土星はヤル気を意味する星ですが、
八白土星の本座である東北に
腐敗を意味する五黄土星が座ります。
二黒土星が中宮の今月は、
よ~し、やろう!と思っても、
面倒で厄介な事が行く手を阻み、
なんとなくヤル気が出ない時です。
暗剣と破壊を背負う八白土星は、
南西に廻座しますので、
先を見通すことも難しい。
先の見えない不安と無気力で、
不満が溜まらないようにしたいです。
先が見えない時でも、
目の前の現実をよく見て、
着実に堅実な生活を心掛ければ
不安も不満も消えると思います。
未来でも無く、過去でも無く、
今に在る事が大事な月だと思います。
今できる事を一生懸命やるといいですね。
八白土星は「山」を意味します。
八白土星に暗剣と破壊が付きますし、
東北に五黄土星が座りますので、
天気の変化も多くなりそうですから、
山の事故は注意が必要です。
今月、混乱をまとめるキーマンは
女性だと思います。
母親、姑、が決定権を握っています。
二黒土星は陰の星の代表です。
陰とは女性を意味します。
二黒土星が中宮に座る月なので、
社会を乱すのも女性、
社会を治めるのも女性ですね。
女性の心が荒れていると、
環境も混乱が生じるでしょう。
女性が穏やかに落ち着いていれば
環境は安定すると思います。
特に家庭内は女性次第と云えます。
今月・2月の天道(てんどう)は、
南に座る六白金星が背負います。
六白金星の人達の影響力や、
六白金星が意味する物事の影響力は
いつもよりも強まります。
南という場所は感情のアップダウンが
激しくなりやすい場所ですから、
イライラが顔に出やすいので要注意。
しかし、六白金星の人達は、
大きな活躍が出来る時ですから、
頑張り時ともいえます。
今までと違う分野との交流が
良い影響を与えると思います。
ところで…。
2022年は「壬寅・五黄土星」の年。
2月は「壬寅・二黒土星」の月です。
2022年の2月は、
年と月の天地の気(干支)が同じです。
天の気である十干は壬(みずのえ)。
地の気である十二支は寅(とら)。
年と月の十干と十二支が同じになるので、
壬寅の天地の気が強くなります。
2月寅月は、2月4日~3月4日です。
この期間内に壬寅の日が巡って来ます。
2月の壬寅の日は2月18日です。
壬寅の日は60日に1度なので、
レア中のレアな巡り合わせです。
二黒土星・五黄土星・八白土星の人は、
寅の日が線路となるので、
2月18日は大事な日です。
誰と会う?何をする?何を始める?
貴重な日なので大事に使ってください。
他の九星の運勢は?
-
-
今月の全体的な運勢/2023年6月
全体運 動画・運勢と対策 戊午・四緑木星 2023年6月6日~7月6日が6月(午月)です。 芒種の6月6日07:18で節入します。 五黄中宮だった5月は、 トラブル含みの出来事が多かったですね。 五黄 ...
-
-
今月の九紫火星の運勢/2023年6月
九紫火星の運勢 運勢の谷は人間性を成長させる ☆落ち込みやすく暗い気持ちになりやすい。 ☆風邪を引くと高熱が下がらず長引く。 ☆安心するような事があると油断で失敗する。 ☆気温の変化で体調を崩しやすい ...
-
-
今月の八白土星の運勢/2023年6月
八白土星の運勢 バラバラの状況を知恵でまとめる ☆環境が変わり大きく評価されることがある。 ☆頭脳活動は活発で勘も冴えている。 ☆環境や時勢に合わせて自分を切り替える。 ☆自分勝手に進んだり止まったり ...
-
-
今月の七赤金星の運勢/2023年6月
七赤金星の運勢 変化を楽しみ人と心を通わせる ☆環境が切り替わり、人生が切り替わる。 ☆続けて来た事を止めなければならない。 ☆変化を楽しめる心のゆとりが欲しい。 ☆今月は変化の為の準備をすると良い。 ...
-
-
今月の六白金星の運勢/2023年6月
六白金星の運勢 一歩下がって柔らかく対応する ☆活躍の場面が多いが受け身のほうが良い。 ☆思いやりを持って優しい気持ちで過ごしたい。 ☆相手を責めずに待つこと、補ってあげること。 ☆大きな成果を得るに ...
-
-
今月の五黄土星の運勢/2023年6月
五黄土星の運勢 小欲を捨てて大欲を持つ ☆先月から引き続き状況や事態は停滞する。 ☆専門家の意見を聞いてしっかり進めること。 ☆正確性とスピードを求められる。 ☆マイペースが過ぎるとトラブルになる。 ...
-
-
今月の四緑木星の運勢/2023年6月
四緑木星の運勢 自分の居場所に腰を落ち着ける ☆活気と忙しさの中に落ち着きが欲しい。 ☆気持ちが浮つきやすいので要注意。 ☆慎重に冷静に考えることが必要。 ☆不満があると不信感で気持ちがグラつく。 ☆ ...
-
-
今月の三碧木星の運勢/2023年6月
三碧木星の運勢 ピンチを冷静に処理するとき ☆忙しい毎日ですが気持ちは明るく前向き。 ☆驚くような事があっても大騒ぎしないように。 ☆ビックリしても落ち着いて対応すること。 ☆トラブルを上手く処理すれ ...
-
-
今月の二黒土星の運勢/2023年6月
二黒土星の運勢 大小様々な役割を背負って前進する ☆気分は明るく前向きで運勢は強い。 ☆あちらこちらから誘いや依頼の声がかかる。 ☆慌てて動きたくなるが落ち着いて行動する。 ☆相手から求められたことを ...
-
-
今月の一白水星の運勢/2023年6月
一白水星の運勢 相手の心を和らげて人と親しむ ☆自分は安定しているが相手は冷えている。 ☆自分から相手に歩み寄ることが必要。 ☆相手が話しやすい雰囲気作りを工夫したい。 ☆人間関係は喋ることよりも聞く ...